今日は3月に放送予定のレディベリー 教えてドクターの放送をクリニックにて収録しました。
相変わらず鹿島田さんの美声に聴きほれてしまった院長と副院長です。

3月の放送内容は
3/4 ピロリ菌について
3/11 注目のサプリメント
3/18 更年期と漢方について
3/25 プラセンタ療法について
それぞれ月曜日の午前9時10分-9時20分で放送予定です。
なかなか興味深いお話になったと思いますので、ぜひ一度視聴くださいね。
産婦人科医というより、女性として不思議に思っていたこと・・・・・
どうして内診台は自動で足が開くのだろう???
どうして最初から足を開いていないといけないのだろう???
内心少しイヤだなとおもっていたのも事実。
そんな長年の私の思いを解決してくれる新しい内診台を開院直前に発見。
ようやくその診察台がクリニックに設置されました。

アトムメディカルのメグジョイPAFという製品です。
詳細はコチラ↓
http://www.atomed.co.jp/product/cat_gynecology/detail/137
患者さんの意思で自由に開脚できるというコンセプトに開発された製品です。
婦人科診察での心の壁を少しでも和らげられたらという思いで導入しました。
診察時の不安な思いに少しでも寄り添えたらと思います。

クリニック内スタジオにテクノジム製のダンベルセットが設置されました。
イタリアに本社を構えるテクノジムはヨーロッパ最大のフィットネスマシンメーカーです。
テクノジム社は、F1フェラーリチームのシューマッハをはじめ、
名門サッカーチームであるF.C.ユベントス、インテルF.C.、 A.C. ミラン、レアルマドリッド やリバプールF. C、
その他多くのプロスポーツチーム・アスリートのパートナーとして彼等をサポートしています。
筋肉トレーニングに励む院長です。

先週から院内で受付開始いたしました、アンチエイジング運動セミナーについてお知らせいたします。
関西で大変人気のある、運動指導コーディネーターの松井浩先生をお呼びします。
松井先生は日頃は何百人という聴衆へのセミナーを行っておりますが、
今回はたかたクリニックのために、少人数制でレクチャーをしてくださる貴重な機会です。
日常生活の中で気軽に実践できて、かつ効果的なエクササイズにより、筋肉量を維持・アップして
骨粗しょう症を予防し、アンチエイジングの増進で、運動療法の効果が出るからだづくりを学びましょう!
松井先生の動画はこちらから↓
http://www.msd.co.jp/healthcare/lifestyle-diseases/diabetes/exercise/Pages/exercise4.aspx
平成25年3月13日 14時から15時半
たかたクリニック内 スタジオにて
講師:ヒューマンモア代表 運動指導コーディネーター 松井浩先生
定員 10名
残りわずかですがまだ受付しておりますので、どうぞお気軽に受付までお申し出ください。